2016年Mコース終了組です

浜学園での中学受験を振り返ります。

塾の広告

1週間ほど前に新聞の折り込みで地元個人塾の広告が入ってました。高校受験向けの塾ですが、その内容について少し書きたいと思います。

 

(塾長のコメント)

最近こういう塾があるそうです。

学力の高い子が私立高校の難しい問題で質問に行っても、

 

こんなんできなくてもいい。

君の第一志望は公立だろ。

と、 先生がおっしゃるのだそうです。

 

たとえその子の第一志望が公立高校であったとしても高い学力をつけることにデメリットはありません。実際、同じ高校へ進学しても私立入試の勉強に取り組んできた人とそうでない人は、入学時の学力に開きが出ます。上位公立高校のトップ層の多くは難関私学を受験した子達なのです。

  (中略)

  はっきり申し上げますと、同じ内申点でも学力の差は様々です。それは中3になり、学校の学力診断テストを受けるまで、非常に見えにくいものです。しっかり勉強をやった子、塾で鍛えられた子はその時期になって、やってきたことの意味を知ります。(親もまたその時点で気づくのです。)

 

  先生という存在はやがてかつての教え子に彼らの心の中で裁かれます。「アイツはろくな先生じゃなかった」「厳しかったけど今から思うといい先生だったなあ」

彼らが大人になったときあの塾へ通っていてよかったと思ってもらえるような指導をいつまでも行っていきたいと考えています。

 

 

読み終えて、我が意を得たりの思いでした。

公立中学で中3までクラブをやって夏以降に受験勉強を始めても、要領のいい子はトップの公立高校に合格してます。しかし小学校低学年から中学受験の勉強をスタートしてそのまま私立中学で勉強した子とでは、高校1年生の時点で大きな学力の差があるのではないでしょうか。そしてやはり高1の業者模試で自分の全国順位を知り愕然とするのではないかと。難関国公立大学を目指すのであれば、そこから同じ実力にするのは相当な努力が必要になります。

 

ろくな親じゃなかった…ともしかしたら思われるかもしれませんが、今からできることがあるのならマリオに伝えていきたいです。