2016年Mコース終了組です

浜学園での中学受験を振り返ります。

小6秋以降のイベント

浜学園に通っていた長男マリオ。

6年生の秋以降は、月に1~2回のペースでイベントに参加しました。

過去問特訓や知識系の総復習をする講座など家でできそうなことは自分でやることにして、だいたいの立ち位置を知るための入試演習やプレテストなどは受けていました。

 

ある受験予定校の入試演習でのことです。

算数の(1)で計算ミスをして、そのまま大問ひとつ全滅したことがありました。

それだけが原因ではなかったのですが…

その時の算数の点数は27点。

たまたま理科と社会が得点源になり合格はしたのですが、何だかスッキリしませんでした。 

 

ちゃんと時間配分して、見直しできた?

と聞くと、

解けそうな問題やと思ったから、最後まで解いててん。

と答えるマリオ。

 

あれほど家で練習しているのに…

日にちや場所が変わればできなくなるのね(*_*)

 

この点数でも合格できたのは、

そのテストの理科も社会も、科目別で1ケタに入りそうなくらい高得点だったから。

国語や算数と違って理科と社会は、いったんある程度のレベルに届くと安定して高得点を取ることができます。

国語で、苦手な内容の文章題が出た

算数で、勘違いで大きく点数を落としてしまった

などの不足事態が発生しても、理社が助けてくれるまでのレベルに上げておくことは正解だったかも…

と思ったものの、マリオの27点の答案を見ながら溜め息が止まりませんでした(^_^;

 

理社が良すぎてんって~!

人間、どっかが出たらどっかは引っ込むもんやで!

と、慰めになっているのかどうかよくわからない言葉をかけ、

一緒に青ペンチェックをやりました。

 

ミスの原因を知り、次につなげる。

対策はそれだけです。

 

 

 

友達のこと

先週、お友達の会社へ遊びに行きました!

むかし一緒に働いていた年下の男性で、

今は独立して自分で経営しています。

応援する気持ちで年に1~2度、会いにいきます。

 

なかなかの高級車を乗っていて…

さすがやなぁ(* ̄∇ ̄*)

と言うと、

 

あはは、キャッシュですよ。

と鼻持ちならない奴。(←でも憎めない)

 

同級生からも、

いい車、乗ってるな。

と冷やかされるみたいですが、

その年下の彼は私に言いました。

 

俺、アイツらの3倍は仕事してますよ。

 

、、、拍手!

私は、彼が若い時から人よりたくさんの努力をしていることを知っています。

そして実に謙虚。(←仕事では。プライベートは知りません。)

20代で独立して、10年間も経営者としてやってくるのは決して簡単ではなかったと思います。それをおくびにも出さないところがまた、いい男です。

 

いつも謙虚に学ぼうとする姿勢を持ち続ける彼。

成功を手に入れた今もそれは変わりません。

 

そして次はアウディのA8(う…羨ましい)を狙っていて、

奥さまに交渉中らしい。

なかなか許可が下りないらしく…

そこは、一般的な夫婦の力関係なのね(^_^;

 

 

 

 

 

 

断捨離

浜学園に通っていた長男マリオ。

本棚が中学校のテキストでいっぱいになってきたので、

この連休で浜のテキストを整理しました。

 

マリオが一生懸命つくった社会のミスノート。

先生のコメントがたくさん書かれている添削ノート。

3回も4回も間違い直しをしてぐちゃぐちゃになってる

最レ算数の宿題ノート。

やっぱりまだまだ処分できないなぁ(^-^)

 

体調管理

浜学園に通っていた長男マリオ。

運動会や修学旅行が終わって受験勉強に本腰を入れて取り組めるようになった頃から、体調管理には気を付けていました。

風邪などをこじらせて一旦ペースを崩してしまうと、取り戻すのには倍の時間がかかります。

 

その頃に始めたのは、R-1ドリンク(* ̄∇ ̄*)

受験直前になるとアチコチで売り切れて手に入りにくくなるのですが、最後までなんとか続けました!

睡眠を十分にとり、食品添加物を避ける、そしてヨーグルトドリンクで腸の調子を整えることによって免疫力をアップさせる…

風邪対策はこれくらいしかしていません。

インフルエンザの予防接種は毎年していないので、今年だけするのもなぁと思いやめました。

我が家はもともと薬をあまり服用しません。

抗生剤を飲まなくても、風邪は食べて寝たら治る!

という方針で、予防接種をするよりも風邪を引かない体を作ることが大切だと考えています。

 

何かのブログで、

子供は、お母さん(お父さん)しか頼る人がいません。

親は、絶対に絶対に体調を崩してはいけません!

という記事を読みました。

 

ということで、私もR-1ドリンク。

なかなかの出費でしたが(^_^;

効果がなければすぐにやめるつもりでしたが、お金があればずっと続けていたいくらい良かったです♪

 

もちろん受験終了まで、一度も風邪にはなりませんでした。

 

 

実力テストその2

今週はシルバーウィークでしたが、台風でどこにも行けず…

夫婦の仕事の休みも合わなかったので、ちょうど良かったのかも。

次の中間テストが終わったら、家族で出掛けようね(^o^)

 

で、先日返却された実力テストのやり直しをしました。

…鬼ですか?(*´∇`*)

 

数学のテストで

この書き方だと減点されるのか…

英語のテストで

大文字と小文字、複数形がむちゃくちゃやん…

など本人のやり直しはすぐに終わりました。

浜学園に通っていた頃のような教科ごとの細かいチェックは、もう親の方からはしていません。

 

マリオの答案をみて、よく感じます。

解き方はマスターしてるのになぁ…と。

見直し、もっと丁寧にしたら?

そのツメの甘さで点数を落としてるんだよ。

と言いました。

中学受験のときにできていたのですから、やり方はわかっているはずです。

 

このケアレスミスがなかったら10点はアップするから、

学年で○番以内に入れたのに!

と悔しがっていたので、少しは成長したのかな~。

それを次の結果につなげることができたら、

私の役目も終わりなのですが♪

 

さらに、

この分析(というほどのレベルではないですが汗)をいつもお母さんがやってくれてたんやな~。

俺のために大変やん!

と労いの言葉までかけてくれて(^_^;

まぁ、色んな意味で成長したのかな(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

実力テスト

先週、長男マリオが通っている中学校で、

夏休み明けに実施した実力テストの結果が返却されました。

 

このテストの直前、マリオと一悶着ありました。

みんなテスト前でもゲームしているらしいで!

なんで俺はやったらアカンの?

と、マリオの本気の主張。

 

まぁやりたい気持ちは分かるけどな~。

テスト前は勉強しないと…点数取れないで。

 

でも1日1時間くらいゲームしたって成績は下がらへんし!

(ゲームを1時間でやめることはまずないので、このセリフに説得力はありません)

 

ん~、ゲームしてもいいよと私が言ってしまうのは簡単なことやけど、それはあなたのためにならないから言わないでおくわ。

テスト前にゲームって…日本中の中1男子がやってることやん。

人と同じことしてて、人より良い成績が取れるかな?

良い成績というよりもテストのために準備することが大事やねん。

計画を立てて、実行してチェック、そして改善する

そのサイクルをきちんとできる人が、社会に出てからも仕事で結果を残せるんだよ。

その練習を今から少しずつやっていこう!

 

と、やんわり言ってみたものの伝わるはずもなく…。

夏の終わりはかなり不機嫌そうにテスト勉強をしていたのですが、返却された実力テストの結果は目標以上でマリオは満足そうでした。

 

テスト前のあの会話は、もう忘れているでしょう。

いま全てを理解できなくてもいいんです。

もしかしたらずっと理解できないままかも~(^_^;

それでも親として言い続けます。

 

 

 

 

小6秋以降の理科

浜学園に通っていた長男マリオ。

 

9月に入って過去問に取り組みました。

理科は4科目の中で最も得点が高かったのですが、

秋の時点ではまだ合格点には届いておらず…。

 

青ペンチェックをしてみると、

漢字間違いや計算間違い、

記号で答えるところをそのまま書く、

など単純なミスが多かったです。

まぁ、、、、

問題をしっかり読め!

ということです(^_^;

 

秋以降の理科は、ほとんどの講義がまとめの内容になるので、

宿題テキストをきちんと解いていたら自然と総復習できるようになっています。

特別なことはせずに、

ファイナルアプローチ

最レ理科

日特

12耐の暗記カード

を、間違えた問題には印をつけて、できるようになるまで繰り返し解きました。

間違えた問題は、そのままにしておいても○になることはありません。諦めずに取り組んでいると、本番を迎える頃には過去問でだいたい8割ぐらい取れるようになりました。

 

 

理科に限ったことではないのですが、

マリオが浜学園に入塾してからずっと、

宿題のテキストは全て2回ずつ、苦手な単元は3回目もやりました。

※国語の文章題は1回だけ

 

 学習は反復が基本です。

1回目より2回目

2回目より3回目

の方が理解が深まるし、定着率もアップすると思います。